flowers

第6章-"Flowers"

「日本と西洋では花の扱いが違う。」「日本で初めて花を活けたのは仏教徒。生け花が始まったのは15世紀で、茶の湯と同時である。」「足利義政時代、画家、鑑定家で、香道もなした相阿弥は生け花を始めた一人。村田珠光や池坊専応が弟子だった。」「16世紀後半から生け花が盛んになるが、茶道から独立して華道が始まったのは17世紀中ごろから。」「華道家の花は形式派と写実派の二つに分けられるが、茶人の花は自然(派)である。」「茶道では花は床に飾られるが、あくまでも従属的で、他との調和が第一に考えられる。」